四国八十八ヶ所 御詠歌札保存帖 弘法大師号授与1100年記念版 ダークブラウン

Detail

販売価格 1,100円(内税)
購入数


Detail

※「ゆうパケット(送料250円)」対応可能商品です。

2020年は弘法大師号を醍醐天皇から授与(延喜21年:921年10月27日)いただいてから、1100年の記念の年を迎えます。

四国八十八ヶ所霊場では、弘法大師号授与1100年記念事業として、記念の御詠歌札を授与いただけます。



■御詠歌札 配布期間:令和元年5月1日~令和3年12月31日(2年8ヵ月)

■御詠歌札 配布方法:掛け軸、納経帳にお納経いただいた方に無料で授与いただけます。
※別途希望者には100円で授与いただけます。

本商品は、弘法大師号授与1100年記念の「御詠歌札」を大事に収納するための専用の保存帖となります。
(下画像はネイビーですが、中身の仕様は同じとなります。)


※上画像は収納イメージです。本商品に御詠歌札は付属しておりません。ご注意ください。

御詠歌札(ごえいかふだ)をコンパクトに保管できるサイズです。

1ページ目に表紙が差し込まれております。

この御詠歌札保存帖は、92ポケットございますので、四国八十八ヵ所すべての寺院の御詠歌札を収納可能です。



各ポケットには寺院の札所番号や写真などは入っておりません。ご注意ください。



御詠歌札は、通年授与いただける通常の御影札(みえいふだ)と同じサイズのため、本商品は「御影保存帖」としてもお使いいただけます。


最終ページに孔雀明王が描かれた御影保存帖の表紙ページが差し込まれておりますので、御影保存帖としてお使いいただく場合は、孔雀明王の描かれた表紙を1ページ目に差し替えてご使用ください。

本体カバー部分は、手触りの良い、上質な帆布生地となっております。



表紙に、梵字と同行二人の文字がラメ入りでプリントされております。

ビニールカバーは付いていません。

■サイズ=縦約15cm、横約10.5cm、厚み約3cm
■重量 =約105g


商品カテゴリー

PAGE TOP

お買い物金額10,000円以上で送料無料!豊富な品揃えに自信があります
実店舗でお遍路サポートいたします! 宝塚店へのアクセス>

0797-77-3300 営業時間 月〜金 10:00〜17:00

閉じる
閉じる